皆さん「コバ」です。
皆さんは普段ゲームするとき通話相手などから「お前の音うるさいんだけど」言われた経験などないですか?
今回はそんな音質の悩みを解決するオーディオインターフェイスを紹介していきたいと思います!
オーディオインターフェイス
初めは音質を良くするときの定番機材オーディオインターフェイス!!
オーディオインターフェイスとはその名の通り「音の接続点」なのです!
マイク、楽器の音、スピーカーなどの音をまとめてPCに送ったりします。
簡単に砕くとオンラインショップの中間業者みたいなやつです。(簡単に砕けてるかな…)
「じゃあなんでこのオーディオインターフェイスって必要なの?」
ではオーディオインターフェイスのメリットを書いていきます!
メリット
- 低遅延での音のモニター
特に歌ったりする方にはかなり重要です!自分の声が歌ってるときにワンテンポ遅れて聞こえたらまともに歌えませんからね…生放送でも遅れて聞こえてモニターするのは嫌ですからね。
ちなみにモニター用に作られた製品はそのままPCに差すと性能が発揮できない場合がありもし歌ってみたなどで自分の声をモニターしながら作業をする環境をつくる場合オーディオインターフェイスは必須となる! - ノイズ除去
これが一番のメリットですね!!雑音の除去、ノイズともいわれます、PC内ではたくさんの機材などがずーーーーっと稼働してます。これらがノイズの発生源になっており標準のサウンドボードではノイズを受けてしまうのでこれを防ぎます! - マイク音質の向上
オーディオインターフェイスにもよります、ただ基本的には使ってない時よりも使ったほうが確実に音質はよくなります!これはノイズの除去にかかってくるものですので詳しい説明はまた機会がありましたら。 - いろいろな機材を接続できる
楽器やスピーカなど音楽制作をする方にはかなり重要になります。*ただしものによってはついてないものもあるので注意
おすすめオーディオインターフェイス
YAMAHA AG3

こちらは生放送で歌ってみたなどや恐怖の親フラなどあらゆる場面でボタン一つで活躍してくれる優れものになります!スマホから音楽などを出力できるので生放送なども視野に入れてる場合は使ってみてください!!
ちなみに私も愛用しているおすすめです!
もしマイクとセットのを買いたい場合はアマゾンなどにセットのものも販売されているのでそちらも見てみて自分に合ったものをチョイスしてください!
ここまで読んでいただきありがとうございます!
他の記事もよろしければ見て行って下さい!